写真集パート
行きの電車
車窓の風景が風光明媚な感じで良かったです。
建物とか庭がきれいだと思った。
建物とか庭がきれいだと思った(2回目)。
道中の廃墟
熱海はバブル期に栄えてそのあと衰退したからか(今はまた人気あるらしいが)、町中に廃墟が結構ある。
このロープウェイが、今回の旅行の個人的ベスト写真です。
これは廃墟ではありません。
ほぼすべてが撮影禁止だったが、この場所だけは写真が取れた。
他のところも全体的に↓のようなノリの展示でした。
バブル期に建設された感が満載のホテルで非常に良かった。
ホテルやその庭から見える景色も綺麗でした。
海にカヌー的なもので繰り出すアクティビティも提供されているらしいので次回はぜひやりたい。
アクティビティ|【公式】ホテルニューアカオ
ただ、夏の熱海の日差しはマジ半端ないので、春や秋にやるのが良いであろう。
電動自転車を借りてサイクリングをした。自転車の写真は撮り忘れました。
面白かったけど、熱海は車道が狭くて自転車が走りづらいと思った。
あと夏の熱海は日差しがくっそ強くてしんどいので、夏にはやらないほうがいいと思います(反省)。
道中の廃墟
温泉が湧いてる場所。湯気がすごかった。あとボコボコお湯が湧いてる感じは結構迫力があった。
ただ、コンテンツ自体は一瞬で終わるので、道中の超きつい坂道を自転車で上り下りするほうがメインコンテンツだった感はある。
帰りは小田原からロマンスカーに乗って帰りました。
熱海の雑感等
- 東京から近くてお手軽な感じで良い
- ただ、1泊2日では回りきれないぐらいのコンテンツはあるので、2泊3日ぐらいはしたほうがよさそう
- 夏は暑い
- 日焼け止め塗らないと大変なことになります(なった)
- バブル感・レトロ感・廃墟感が良い
- ご飯が美味しかった
- 特に Himono Dining かまなり で食べた干物カレー?がちょっとビビるぐらい美味かったのでオススメです
- 予想を裏切るパンチの強いカレーでした
- 全体として、春先にもう一回ぐらい行きたいかなあという感じです