2023年8月を振り返る

引っ越し

引っ越ししました!!!!!

social.genya0407.link

家からオフィスまでドアツードアで30分ちょっとぐらいのところ。 所要時間はそこまで変わらないんだけど、京王線に乗らなくていいので体力の消耗度合いが全然低い。

荷造りが大変すぎて断捨離を始めました。

インターネットが使えない

様々な事情があり、引越し後に光回線が開通しない状態が続いている。 今は povo のテザリングで生活してます。非常につらい。

もののけ姫」はこうして生まれた と もののけ姫 を観た

非常に良かったです。

もののけ姫も面白かったけど、「もののけ姫」はこうして生まれた の方が面白かった。 声優のアフレコ風景が良かった。

アーマードコア

チャプター1までクリアしました。非常に良いです。

アセンブルを工夫する楽しさがキチンと作り込まれてる感じがある。

social.genya0407.link

今月の雑感

引っ越しにエネルギーを割きすぎてそれ以外のことが何もできてない。9月は色々やっていきたい。

social.genya0407.link

2023年07月を振り返る

mastodon 移行

もはや Twitter はほとんど見てません(と言いつつたまに見てるが)

そういうわけで、引き続きよろしくお願いいたします。

social.genya0407.link

Twitter と違って気軽に bot 等を立てられるのはすごくいいなと思った。

出社

毎日出社してます。体がだんだん適応してきた。

引っ越し

8月中旬頃に高井戸のあたりに引っ越します。 オフィスまでドア to ドア30分の世界観が実現される予定。

マイナンバーカードと格闘した

感想:

  • 日本にはプラットフォーム様(Apple)のケツを舐める根性が足りない
  • とはいえ諸々の手続きがスマホで完結するのはとっても便利

COVID-19

月初あたりに熱が出たので病院に行ったら COVID-19 でした。 せいぜい 37.5℃ぐらいまでしか熱は上がらなかったし、今は完全に回復していますが、最後の方は血中酸素濃度が90%ぐらいまで下がったりしててすごかった。

神代植物公園深大寺

そろそろ多摩にもお別れですので、多摩の観光施設には行っておこうと思って行きました。 www.tokyo-park.or.jp

夏!!!!!!!!!って感じで良かったです。風は涼しかった。

東京タワー及び隅田川

河川の土木感ほんとすき

読んだ本

細雪をついに読み終わりましたがとても良かった。一生三女の見合いをしてるだけなんだけどなんでこんなに面白いんだろうな。

耳をすませば観た

聖蹟桜ヶ丘に住んでるうちに観ておくかと思って耳をすませばを観たが、あまりにも、あまりにも聖蹟桜ヶ丘だったので涙ちょちょぎれた。 オープニングの電車とか駅のシーンがもう完全に聖蹟桜ヶ丘でした。

ポケモンスリープ

ポケモンスリープをやってわかったことは、自分は普段6時間ぐらいしか寝てない(目が覚める)ということです。 さらなる研究の結果、就寝時間を前倒すと睡眠時間を伸ばせるっぽいということがわかったので、退勤時間を調整したり色々やっている。

今月のまとめ

social.genya0407.link

2023年6月を振り返る

多摩動物公園に行った

www.tokyo-zoo.net

近所にあるけどいったことがなかった動物園に行きました。

個人的見どころ:

  • 京王動物園線」という、動物公園に行くためだけの路線がある
    • 京王動物園線 - Wikipedia
    • 電車なのに路線に勾配があって楽しい
    • 普通にモノレール使って行くほうが便利だとは思う
  • 死ぬほど広い
    • 上野動物公園の4倍ぐらいの面積があるらしい
    • かつ、山を削った土地に作られているので、全体的に坂が多い
  • この記事書いてて気づいたけど、けものフレンズの「しんざきおにいさん」は多摩動物公園の所属だった

東京の西の方の出身の人は、小学校の遠足とかでよく行くらしいですね。 小学生をこの過酷な土地に行かせるのは虐待では?と思いますが......

野生を失ったチータ

出社強化キャンペーン

先月から引き続き出社強化キャンペーンを実施しており、6月はほぼ毎日出社していた。 労働時間が短くなったとしても、出社したほうが全体的に進捗が出るように思った。

通勤に関しても、往復2時間かかるのは肉体的につらいけど、慣れると案外行けるものだなとは思った。 思ったが.....

引っ越し

往復2時間の通勤はしんどいので引っ越すことにしました。 良さげな物件を見つけて審査を投げるところまではやりました。 順調に行けば8月中旬ぐらいには新居に引っ越すことができ、往復1時間で乗換なしの世界観が実現する予定です。

読んだ本

ジモティ

引っ越しを見据えて不要になった家具をジモティーで処分するなどしていたが、受取人が時間通りに指定した地点に来てくれる確率が低くてびっくりしてた。 思うところはあるが危険な主張に突入しそうなので自重しておきます。

「作中で死亡する母親の髪型」ができるぐらい髪が伸びてました。 まだまだいくぞ 💪

togetter.com

今月のまとめ

2023年5月を振り返る

オクトパストラベラー2をクリアした

クリアしました。裏ボスは倒してないけど、これ以上進めない気がする(飽きたので)。

やはり、戦闘システムはとても良いが、アウトゲームやストーリーはあんまり好みに合わないなあという感想ではある。エルデンリングのときも思ったけど、「自分の思った順序で攻略したい」という欲求が自分にはあんまりない。

ギター買った

渋谷の楽器屋さんでこのギターを買いました(色は違う)。

雰囲気でクリープハイプの曲を弾いてみたり、気まぐれに入門書を読んで練習してみたり、そういった活動を行っております。

肉体を複雑に操作する活動をするのは久しぶりで脳が疲れる。シャル・ウィ・ダンス の序盤で役所広司がステップを踏めなくてテンパってるときに近い感情を日々味わっている。

全体的に学生のときよりもちょっとだけ上達してきてる感触がある。

出社強化月間を自主的に開催した

出社は良い(通勤時間を除けば)という結論である。

今は全体の出社比率が低く、人口密度が低いために特にそう感じるということはあるかもしれない。

読んだ本

大岳鍾乳洞

鍾乳洞を見に行った。

【公式】大岳鍾乳洞 大岳キャンプ場

なかなか良い観光スポットでした。

これは道中にあったエモいトンネルの写真です。

鍾乳洞本体は険しすぎて写真を取れなかった。

オーケストラのコンサートに行った

www.nhkso.or.jp

オーケストラのコンサートに行くのは多分人生で初めてだったんだけど思いの外良かった。

今月のまとめ