2025年9月を振り返る

将棋 KKS党になった 指しこなす本を飛ばし飛ばしながらも読み切った。 角交換四間飛車を指しこなす本 (最強将棋21 #)作者:藤井 猛浅川書房Amazon 読むだけではなくて、パソコン上で実際に駒を並べてみるということもやっていた。 覚えやすさみたいなことを考…

2025年8月を振り返る

事情によりかなり遅れてしまったがやっていきます。 ビアガーデン hello-bbq.tokyo 人生初ビアガーデンに行った。 もう少し量を食べたいと思った。 湯河原旅行 www.yugawara.or.jp 感想 温泉はかなりよく、ゆっくりできた 特段の観光地が存在しない感じだっ…

2025年7月を振り返る

日傘 日傘をささざるを得ない東京の気候... konciwa 日傘 軽量 189g-199g UVカット率 100% 完全遮光 遮熱 反射冷却素材採用 ワンタッチ自動開閉 折りたたみ傘 コンパクト 折り畳み日傘 紫外線遮断 耐風撥水 晴雨兼用 携帯便利 メンズ レディース 母の日 父の…

2025年6月を振り返る

まだ若干残ってますがやっていきます F# と vibe coding に挑戦 なにか関数型言語を書きたいなと思い、あと将棋関連でなんかプログラムを書こうと思って、F# で将棋盤の画像認識をするプログラムを書くことにした。 F# も画像認識もあんまり経験がないので、…

熱海旅行 2025

写真集パート 行きの電車 車窓の風景が風光明媚な感じで良かったです。 MOA美術館 | MOA MUSEUM OF ART 建物とか庭がきれいだと思った。 起雲閣 建物とか庭がきれいだと思った(2回目)。 道中の廃墟 熱海はバブル期に栄えてそのあと衰退したからか(今はまた…

2025年5月を振り返る

将棋 最近は仕事をしてるか将棋をしているかという感じになっている。 読む本もほとんど将棋関連のものになりつつある。 4月時点では将棋ウォーズ17級だったのが、5月の上旬ごろに7級まであがり、そこからは横ばい。 私の実際の棋力がそのあたりなんだろうな…

2025年4月を振り返る

RubyKaigi に参加 dawn.hateblo.jp 読んだ本 「“右翼”雑誌」の舞台裏 (星海社 e-SHINSHO) うつ病九段 プロ棋士が将棋を失くした一年間 (文春文庫) 将棋指しの腹のうち (文春文庫 せ 6-3) 坊っちゃん ヒルビリー・エレジー~アメリカの繁栄から取り残された白…

RubyKaigi 2025 に参加した

簡単ですが振り返っていきます。 RubyKaigi 2025 rubykaigi.org 開催地:愛媛県松山市 日程:04/16 - 04/18 前泊・後泊したので、四泊五日の旅になりました 費用:会社もち 愛社精神が高まります 講演振り返り 印象に残ったやつを軽く思い出します。 Ruby Ta…

2025年3月を振り返る

若干フライング気味ですがやっていきます 読んだ本 三体2 黒暗森林 下 (ハヤカワ文庫SF) 情報セキュリティの敗北史 三体は本当に面白いです。ぜひ読んでほしい。 モンスターハンターワイルズをプレイ 主に双剣と狩猟笛を使ってゆるゆるとプレイしています。 …

2025年2月を振り返る

GQuuuuuuX を見た www.gundam.info 面白かったです。個人的には、「ニュータイプの音」が鳴る要所要所で心を掴まれた。 友人の結婚式に参列 大学時代の友人の結婚式にご招待いただき、出席した。 フランクで温かい式で、結婚式に参列するのが初めてであると…

2025年1月を振り返る

みなさま本年もよろしくお願いいたします。今年もやっていきます。 初詣 近所の神社に初詣に行きました。 www.ohmiya-hachimangu.or.jp 思ったよりも規模の大きい神社で、出店などもありなかなか良かった。 神田明神にもいき、IT情報安全守護のお守りを獲…

沖縄旅行 2025

沖縄の本部町あたりに旅行に行きました。 沖縄といえばさんぴん茶 写真中心に簡潔にいきます。 羽田に前乗り 朝が弱く、飛行機(8:30発)に乗れる気がしなかったので前乗りしました。 ホテルはまあ普通のホテルという感じでしたが、この温泉施設がなかなか良か…

2024年を振り返る

ここ数年を振り返る 2018年を振り返る - 不眠日記 2019年を振り返る - 不眠日記 2020年を振り返る - 不眠日記 2021年を振り返る - 不眠日記 2022年を振り返る - 不眠日記 2023年を振り返る - さんちゃのblog 今月を振り返るを振り返る 2024年1月を振り返る -…

2024年12月を振り返る

駆け込んでいきます。 棚を処分 前の家から持ってきた棚を一つ処分した。 引越し前に比べて家が狭いので、物を捨てていくことのほうが大事。 クソアプリのウェブアプリを Chrome のインスペクタで分析して自動化するという作業 クソUIのウェブアプリを Chrom…

Mastodon のジョブキューを Sidekiq から SolidQueue に置き換える

Mastodon のジョブキューを Sidekiq から SolidQueue に(部分的に)置き換えている話をします。

self-hosted mastodon に入れたパッチを振り返る

この記事は Fediverse Advent Calendar 2024 の4日目の記事です。 私の self-hosted mastodon ( social.genya0407.link ) に入れたパッチを振り返っていこうと思います。 全差分 upstream との差分は以下の通りです。 Comparing mastodon:v4.3.1...genya0407…

2024年11月を振り返る

アドベントカレンダーの季節に備えて早めの投稿です。 阿蘇旅行 阿蘇はいいぞ。また行きたい。 dawn.hateblo.jp 「地面師たち」を見た www.netflix.com 「地面師たち」ネタがわかるようになりました。 「文化はいかに情動をつくるのか――人と人のあいだの心理…

阿蘇旅行に行った

熊本は阿蘇に旅行に行った。 移動 まずは阿蘇くまもと空港まで飛行機で移動した。 阿蘇くまもと空港 オフィシャルサイト そこから JR 豊肥本線で阿蘇駅へ向かった。 僕が乗った区間はディーゼル動力?で運行していたようだった。 平地からカルデラ内に入る際…

2024年10月を振り返る

旅行に行っていた関係で遅れています。 デス・ストランディングをプレイ www.playstation.com むかし途中までやって投げてしまっていたのだけど再開した。思った以上に楽しんでいる。 まだクリアしてないです。 Kaigi on Rails 2024 に参加 dawn.hateblo.jp …

Kaigi on Rails 2024 に参加した

kaigionrails.org 端的に行きます 心に響いた講演集 モノリスでも使える!OpenTelemetryでRailsアプリのパフォーマンス分析を始めてみよう | Kaigi on Rails 2024 すごくいい講演だったので、kaigi on Rails の期間中に mastodon から OTel のログを AWS X-R…

2024年9月を振り返る

若干フライング気味ですがやっていきます。 factorio をクリア store.steampowered.com こちらはロケットサイロのスクリーンショットです。 疲れました。。。 原子炉いる?Blueprint で太陽光発電と蓄電池を並べた方が全然楽だと思った。 ruby.wasm を触った…

2024年8月を振り返る

ダイエットを実施 あすけんのモードを「食事だけで痩せる」に変更したところ、だいたい2-3kgぐらいは痩せた。 やはり「運動込みで痩せる」は、一般社会人には難しいのではないかと思う。 もう2kgぐらい痩せると学生時代の体重まで戻せるので引き続き頑張って…

2024年7月を振り返る

Shibuya.rb で LT した www.docswell.com またネタを思いついたら LT したいと思います。 ATOK を解約 全体的にお金を払う価値を見出せなかった。少なくとも私のユースケースにおいては macos のデフォルトの IME の方が出来がいいと感じた。 mastodon を v4…

青森旅行に行った

青森に旅行に行った 移動(新幹線) 青森への移動には東北新幹線を利用した。 東京駅から新青森駅まで一本で行けて、非常に体験が良かった。 こちらは新青森駅のねぶたです。 新青森は新幹線が止まる駅であり、青森の中心ではないので、青森の中心であるとこ…

2024年6月を振り返る

髪を切った 2022年の春ぐらいから2年半ぐらいずっと髪を伸ばしていて、超髪が長い独身男性(29)をやっていたんですが、ついに髪を切って髪が長い独身男性(29)になった。ちょっと生活に支障が出るぐらい長かったのが、現実的なぐらいの長さになった。これから…

2024年5月を振り返る

RubyKaigi に参加 8年ぶりぐらい(京都開催以来)に RubyKaigi に参加しました。 感想ブログはこちら: dawn.hateblo.jp まだまだ Ruby と Rails でやっていくぞ!!!という気持ちを新たにした KaigiEffect RubyKaigi で刺激を受け、zlib gem を pure Ruby で…

Ruby の zlib gem を pure Ruby で書き直す試み

RubyKaigi 2024 に参加しました。 dawn.hateblo.jp この記事でも参照していますが、"Breaking the Ruby Performance Barrier" という講演が非常にエキサイティングでした。 僕も YJIT の力を感じたくなり、zlib gem を pure Ruby で書き直してみて、C拡張に…

RubyKaigi 2024 in 沖縄に参加した

那覇空港にあった看板 沖縄で開催された RubyKaigi 2024 に参加したので感想をつらつらと綴ります。 講演から刺激を受けた 何よりもまず、この講演がとにかくエキサイティングでした。 Breaking the Ruby Performance Barrier - RubyKaigi 2024 一言でいうと…

2024年4月を振り返る

小石川植物園に行った koishikawa-bg.jp やや葉桜気味だったけど桜が綺麗で良かったです。 前橋へ一泊二日の旅行 ちょっといい感じのホテルに泊まって、ご飯が美味しかったです。 近くの川(広瀬川)がきれいで人も少なくてよかった。 www.maebashi-cvb.com こ…

2024年3月を振り返る

たばこと塩の博物館に行った ここは本当に面白かったのでオススメです。入館料も異様に安い。 www.tabashio.jp これは企画展にあった巨大な何かです。 博物館には全く関係ありませんが、周辺を散歩していたら謎のオブジェ?があったのでシェアーします。 Blu…